治療方針について


    
高知いちまる鍼灸院では、治療の際に、鍼灸、刺絡、漢方などを用います。
     個々の患者さんの要望や、体質、病気の症状に応じて使い分けています。
    初診の方は、まず鍼灸がよいか、漢方がよいか、あるいは両方を
     併用した方がよいかなど相談の上、今後の方針を決定しています。



刺絡治療

 刺絡(しらく)療法とは、滞った悪い血を取り除く、世界各国で行われている
 治療法です。日本では、『刺絡聞見録』(三輪東朔著)で知られるように、
 江戸時代後期から本格的に導入されました。

 
刺絡には、井穴(せいけつ)刺絡、細絡(さいらく)刺絡、皮膚刺絡の3種類の方法があります。
 例えば産後など、血行の悪い個所に、「細絡」という赤紫色の
 糸ミミズ状の血管が、ひざ裏、肩背、腰、眼下などの皮膚上に出現します。
 その個所を特殊な鍼で刺して、気血の流れを良くし、滞りの状態を改善することができます。

 何をやっても治らないような、頑固な肩こり・腰痛や、慢性病に奏功します。
 当院では、がん患者さんを治療する機会が多く、がんに付随する痛みや
 不快な症状が、随分楽になったと喜ばれています。
 気血の巡りが良くなり、免疫力が上がるため、がんに対する抵抗力の増加が期待されます。
 漢方薬などを併用すれば、より効果的です。

 当院では、日本刺絡学会で推奨されている、古典治療に基づく方法を
 実践しています。刺絡治療を行う際に、治療に伴う「痛み」を訴えられる方は、
 現在まで全くおられません。安心してご利用下さい。


鍼は痛くない!

 当院で使用する鍼は、非常に細い日本製の鍼です。
 直径0.14mmしかないので、髪の毛よりも細いほどの大きさですから、鍼を刺して痛みを感じることはほとんどありません。
 
  ※ 鍼は治療の際、各患者さんごとに高圧滅菌器により消毒・管理、または使い捨ての鍼を使用しています。


刺さない鍼〜小児鍼

 鍼術には、小児鍼や接触鍼といって、からだに刺さない方法があります。
 特に小さいお子さんや、鍼に恐怖心を抱かれている患者さん、
 また体力の弱い患者さんには、刺さずに体の表面に鍼を接触させるだけで
 体の調子を整えるという方法をとります。


お灸

 お灸は、米粒の半分程の小さな灸を用いますので、痕が残りません。
 お団子のような、大きなお灸と異なる据え方をしています。

 また、痕のつかない灸(
長生灸)や、温灸を用いた治療法があります。
 症状に応じて患者さんに指導しています。これらは取り扱い方法もやさしく、
 自宅で使用することができます。

 鍼やお灸は、周知のとおり、痛みや凝りなどの持病に大変よく効きます。
 お灸による治療法を覚えると、自己管理が可能となり、一生の宝となります。
 


漢方薬

 漢方いちまる薬局では、「煎じ薬」を主に使用しています。
 漢方薬の品質や使用量など、一般にどこも同じであると思われがちですが、
 当薬局の漢方薬は、他とは断然違います。
 現在の日本では、ごく少量の生薬を使うのが通例ですが、
 患者さんの症状に応じ、古典に基づいた分量を効果的に用います。

 「煎じ薬」にこだわる理由は、生薬の品質が確認できること、
 個人の体質に合わせて生薬を加減できることです。
 これらはエキス剤では不可能なのです。

 生薬は産地によって品質や価格に大きな差がありますが、
 世界の特級品を集め、惜しみなく使っております。


気功・点穴療法

 中国・西安市の馬建民老師(点穴療法創始者・故 馬秀棠老師の嫡子)
 直伝による治療法です。

TOPページへ戻る